採血前のサーフロー留置について
- 2011/12/31 02:21
- 3,386アクセス
- 2コメント
私のいる病院は採血は基本的に真空管か翼状針を使って行っていますが、一度だけ大分前なのですが採血のために前日の夜から採血用のサーフロー留置をしてほしいと言われました。
そのときの医師からの説明では採血のために針を刺してしまうと、針を刺してすぐにレニンの値が上昇してしまうからと言われました。そのときはそうなんだと思いましたが、最近になり改めてそのことを病棟での個人的な勉強会で説明をしようと思ったのですが、調べても詳しくエビデンスについて説明している書籍がなく、以前説明をしていただいた先生も今は他科研修で他の病院に行ってしまっています…
先輩看護師もめったにしない処置なのでなんともいえないとのことです。
採血のために前日にサーフロー留置するエビデンス(採血がとりにくいという理由ではなく)についてご教授下さい

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル