どうすべきか・・・
- 2012/01/01 14:26
- 2,104アクセス
- 12コメント
私は透析もある個人医院に勤務し18年の看護師です。
院長が親から子に交代し全ての面で変わり、長年勤めていた職員もある事件から多数辞めました。今の院長は気にいらないとヒステリックに怒り、まるで腫れものにさわるようにみんな接しています。先代である親の意見すら聞き入れません。
私ももう古い看護師の部類で、たぶん煙たい存在なのでしょう。最近、外来勤務になり仕事上のかなり小さい、多分他のスタッフなら怒らないような事でも私だけ怒ってきます。
自分が間違っていたことは直すようにしてますが、そうでない場合は納得がいきません。でも、反論しても火に油をそそぐようなものなのですみませんとあやまってしまいます。
そんなことが続き、よく眠れず仕事が嫌で辛く困っています。
上司が事務長に私のことを院長が非難していると聞き、すっかり落ち込んでしまいました。上司が私を院長の傍に付かないよう他のスタッフにお願いしてくださると言ってますが、不公平であり理解してもらえるのか分かりません。
院長の傍に付くのはもうなんだか怖く体がふるえパニックになりそうです。
以前、院長とのトラブルでうつ状態になり退職した人もいて自分もうつになるのではないかと心配です。
私にはこれからまだお金のかかる子供や住宅ローンもあり、給料の面では申し分がない施設であり、やりがいをとるかお金をとるか決めかね足を踏み出せないでいます。
こんな私にいいアドバイスをお願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。