1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 10ヶ月目…

10ヶ月目…

  • 2012/01/08 21:48
  • 2,137アクセス
  • 5コメント

一年目の新人看護師です。

看護師として働き始めて10ヶ月目。気づけば1年の終わりがすぐそこに見えてます。

重症な患者さんを少しずつ持ちはじめてますが、元々の性格もありすぐにどうしたらいいかわからずにパニックになってしまいます⤵

業務も誰よりも遅く、自分の言いたいことを伝えるのが苦手なため報告・連絡・相談しても『言ってることがわからない』と言われる始末😢

勉強をしようとしても覚えなくてはならないことが多すぎて途中でどうしたらよいかわからなくなってしまったり、

効率が悪く今まで勉強した内容が浅すぎて、今から勉強を頑張っても間に合わない気がしてしまい手がつけられずにいます。

プリセプターなど先輩に相談しますが、『私はそんなにやらなかった。』と返ってくることが多く更にどうしたらよいかわからなくなります⤵

人に頼ってばかりではダメで、自分でしっかりと勉強しなくてはと思うのですが…😭

わからないまま患者さんを受け持つのは怖いことだと思いますし⤵

新人の皆さんはどのように勉強を進めていますか?

先輩方は新人の頃どのように進めていましたか?

アドバイスをいただけたらと思います😢

(匿名による投稿)

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます