1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 冬休みの宿題

冬休みの宿題

  • 2012/01/09 16:29
  • 842アクセス
  • 4コメント

冬休みの宿題に追われています。

宿題の一つに、"高齢者の日常生活についてインタビューし、レポートにすること"A4に1枚という課題があるのですが、高齢者なんて今までにも接してきており、今更…、という気持ちです。

その教員にあたると、技術テストは、必ずと言っていい程、学生は不合格になり、ちょっとした言葉使いでも執拗な裁きを受けると評判の教員で、しょっちゅう怒鳴ったり、平気で学生の自尊心を傷つけ、徹底的にイジメてイジメてイジメ抜いて満足している人です。20~30代らしい比較的若い教員ですが、教員として給与をもらっていることが信じられないような人です。

真面目に取り組むべきでしょうか?

どうせ真面目にやっても、うんざりするような嫌がらせしかしないその教員の自己満足のために、自分の貴重な時間を使いたくありません。身近にいる高齢者にインタビューし、メモやレコーダーに残すことが条件なのですが、あの教員の顔を思い出すと気分が悪くなります。

皆さんなら、どうされますか?そういう教員の宿題にも馬鹿正直に取り組みますか?

幸い他の宿題は片付いています。その教員のための宿題をするぐらいなら他の勉強がしたい。

(匿名による投稿)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます