1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 生理中の患者さん

生理中の患者さん

  • 2012/01/10 03:52
  • 3,001アクセス
  • 11コメント

生理中の患者さんのケアについて質問です。

後輩ナースが体験したことで、私も疑問に思ったので投稿させてもらいました。

オペ後の若い患者さんで、歩行の許可はありますが創痛のため離床が図れていません。

本人希望でバルーン抜去せず留置したままで、紙オムツを着用中です。

この患者さんですが、生理が始まりました。

なので、オムツの上にナプキンをあてて対応していました。

ところが先輩ナースに、こういう時はタンポン使うのが普通‼と怒られてしまったそうです。

普通はそうなんですか⁉

ナプキンの交換もナースサイドで行っているので、もちろんタンポンの交換もナースがすることになります。

もし私が患者だったら、そこまでやられるのは嫌だなぁと思います。

みなさんの病棟ではどうしてますか⁉

先輩ナースは聞く耳を持たず、自分の意見を言い通す方なのでなかなか聞きづらいのでみなさんの意見を聞きたいです。

(匿名による投稿)

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます