実習時の個人情報管理について
- 2012/01/21 19:52
- 1,241アクセス
- 20コメント
こんばんは。
掲題の件について、お伺いさせ下さい。
私が通う看護学校に、姉と妹が実習で偶然、同じ患者さんを受け持っている子がいます。そこまでは問題ないと思うのですが、妹が患者の個人情報を姉からあれこれ聞き出しているようなのです。
実際、姉から聞き出した受け持ち患者や受け持ち患者以外の患者情報などを、口頭ですが、やり取りする場面に何度か出くわしました。怒りで何も言わなかった私も悪いのですが…。職業人として患者情報を医療スタッフ同士でやり取りするのと違い、実習生の立場です。
患者の個人情報は、その実習の目的以外では、たとえ家族であっても守秘義務があると思うのですが、認識不足な学生も多く、どう対応すべきか悩んでいます。
クラスでも個人情報管理について認識が甘い学生も多く、数年後に職業人になる学生というよりは…、小中学生みたいな感じです。この場合、徹底的に厳しく注意すべきでしょうか?
ご意見お願い致します。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル