職場でマイナスの感情を抱いた時の対策法教えて下さい
- 2012/01/25 00:21
- 1,684アクセス
- 7コメント
患者さん相手に
同僚相手に
ドクターなど他職種相手に
病院で働く看護師さんたちは(看護師に限らず)皆、色々な分野・立場・性格をもつ人と関わりあうわけで、
その日々の勤務の中で マイナスの感情を抱いてしまう時もどうしてもあるのかなと思います
例として
めんどくさい・手伝ってよ・私一人で出来るわけない・早く着たのに帰れない・何でここまでやらなきゃいけないの・言うばっかで自分してるの?・バカにされてる・・・等
職場であり社会である人間関係の中で色々あると思います
そういう苛々だったり憤りを感じた時、感情を抑えたいけど難しい時、
皆様はどうやってコントロールであったり対策をとられているでしょうか?
是非参考にさせて下さい!
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル