過去問の解き方
- 2012/01/26 18:30
- 1,096アクセス
- 1コメント
目を通していただきありがとうございます。
俺は今年国家試験をうけますが、模試の結果もあがらず必修もぎりぎりで焦ってます。
現在過去問はラ・スパの三週目にはいりました。1・2週目は一問づつ解いて解説をみて何故間違ったか確認したりしていました。
ただ性格からなのか、間違ってない問題も見直さないと不安になってしまいます。
三週目にはいって一通り解いてからまるつけする形にしたのですが、間違ったとこだけ見直していていいのか、今合っていたところが違う形で出たときに解けるだろうと不安になります。
効率悪くて模試の結果があがらないのではと心配になったりで焦ってばかりで情けないです。
皆さんは過去問をどのように解いているのでしょうか。
実際過去問はラ・スパだけだった人などの意見も聞きたいです。
勿論他のでもどういう勉強してるのか、よかったら教えてください。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル