内服与薬のインシデント
- 2012/02/03 21:06
- 10,554アクセス
- 15コメント
一年目の新人ナースです。
最近 与薬のインシデントが数件続いていて先日は過剰投与をしてしまいました。
看護師管理の患者・食前薬あり・血糖によりインスリンのスライディングの指示のある患者さんでした。
私は、全体申し送りをうけ、点滴確認をする前に日勤さんから個々の送りを受けようと待つ間に、夕食時の薬を用意しながら待ち、送りを受けていました。
その中で持参薬の薬袋に3剤の薬が1剤ずつユニパック(配薬に使用するのと同じ物)に入っていました。
ユニパックに薬剤名の記載などはありませんでしたが1剤1ユニパックになっていました。
送りを受けながら用意し、食前薬は区別し夕食後の薬をユニパックに入れ点滴確認をし、手術患者のお迎え、帰室後の対応をしていたら、夕食が運ばれて来ていることに気がつき、インスリン、食前薬の事が頭をよぎりました。
手術後の患者さんの対応を一時中断し、インスリン、配薬をしに行きましたが、配薬時にユニパックの中の内容を確認せずに患者さんに配薬してしまいました。
その時、用意時に1剤1ユニパックになっていた薬で残薬として薬袋に戻すはずのユニパックに夕食時分の薬を入れていたのを気づかずにそのまま配薬、過剰投与をしてしまいました。
リーダー、主治医、夜勤師長、病棟担当師長へ報告。 主治医からは「どんな事が起こるか解らないから経過観察」と指示は出たものの、過剰投与にいたったのは事実…
こんなインシデントを起こす私が看護師なんてしてて良いのかとすごく考えてしまいます。
私は向いてないのではないかなとも思います。
明日から業務をして行くのが怖いです😣
こんな私は看護師を辞めた方がいいのでしょうか😞

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。