ADD(注意欠陥障害)かも…
- 2012/02/12 19:00
- 5,706アクセス
- 16コメント
去年4月から働いてる新人看護師です
学生時代は、少し忘れっぽい、部屋の片付けが苦手位にしか思わず、これも性格だと思ってました
しかし、看護師として働き初めて気付いたのです
・申し送り中にも関わらず気が付くと違う事を思ってる
・申し送りの内容の聞き逃しが多い
・自分では完璧なつもりでも申し送り忘れがある
・人の話をじっくり聞いてるつもりだが話が理解できず、思い出せない事がある・自分では何回も記録の見直しをしたのにも関わらず毎日何かしら抜けて注意をされる
・勘違いが多い
上記のような症状があり、ADDなのではと疑っています
申し送りする時に過度のストレスや、また何かしら抜けていて指摘されるのではないかとおもうとずっと不安と緊張があります
その他緊張入院や、オペだしなど自分が一日予想しなかった事が起こると緊張でどうしたら良いか分からなくなる時があります
こんな状態なため深夜勤もまだ勤務に入っていませんまた、最近は準夜勤でさえ無理じゃないかと影で言われていると言われました
自分は一生懸命頑張ってきましたが、看護師というミスの許されないプレッシャーや抜けていて怒られるんではないかという不安感が抜けず、もう自分はダメ人間で看護師として使い物にならないと限界を感じています
最近は辞めたい気持ちが休みの日でも頭から一日中放れなくて、体が重いです
心身ともに疲れました
心療内科に一度行って見てもらった方が良いですか
アドバイス下さい
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。