経験三年の主任さん
- 2012/02/14 19:40
- 2,387アクセス
- 9コメント
少人数で、看護師の入れ替わりが激しい施設です。
私より半年先に勤めた経験三年の看護師が主任さんになりました。私は8年目の経験で後に勤めました。
主任さんは、看護の仕事を知らず、いつも私に聞いてアドバイスを私がしています。
物忘れもひどく、物も良く無くします。
後片付けもせず、困っています。
もう一人の看護師も同じような人で、報告や連絡、相談もせず机を散らかし放題で、害があります。後者は、すぐ辞めるようです。
主任さんは、注意もせず、何でも曖昧にしてしまいます。力量が無く困っています。私は、質問されても答えたくありません。
主任さんが勉強されて、指導力をつけるべきです。
私が、看護の知識を教える必要はなく、スタッフに注意する必要もないのに、憎まれ役をかってでてしまいます。
主任さんは何も知らない人で、お嬢様のように振る舞っているだけで、困っています。
私は、アドバイスを求められたら、どのように対応出来れば良いでしょうか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル