再出発!就職活動を始めようと思っています
- 2012/02/18 20:46
- 1,007アクセス
- 3コメント
去年4月から社会人になり、地元の一番大きな病院に就職しましたが、新卒は当たり前だと思いますが、毎日仕事でいっぱいいっぱいの状態が続き、体調も毎日悪く、精神的にもバランスを崩してしまい、最終的に半年ほどで退職しました。
そのまま辞めていなければ、どこまで体も心も落ちるのか分からなかったので、きっぱり辞めてよかったと思っているので、後悔はしていません。
辞めたあたりの頃は、医療関係の仕事の話など聞くだけで不安定になることもあり、特に同期や看護学校の同級生と関わることは避けていたり、ほとんど家に引きこもっていました。
しかし、だんだんと心も体もよくなっていくにつれて、看護師としてまた働いてみようと思えるようになりました。半年でやめたことはマイナスですが、今年は頑張りたいと思っています。
長々と私のこれまでの経過等書いてしまい申し訳ありません💦
体調等もしばらく落ちついているので、そろそろ就職活動を始めようと考えています。いくつか地元の病院を調べ、去年から気になっていたところがあったので連絡してみようと思っています。(ホームページでは看護師のみ募集しているようだったのですが、いつ更新したものか分かりませんが💧)
そこで質問があります。
気になっているのは個人病院で約20床、日曜日以外は毎日手術があるようなところですが、個人病院のため求人用のパンフレット?等もおそらくないため、私がこの病院について知ることができるのはホームページのみです。
現在看護師募集しているか連絡して聞いてみようと思っています。
もし、募集しているのであれば、病院についても知るためにいくつか質問したいと思っているのですが、最低限聞いておいた方がいいことなどってありますでしょうか?
看護体制、看護師人数、日勤・深夜人数は最低限聞こうと思っています。
しかし、給料、平均入院日数、勤務時間等、内定が決まってから聞くべきものなのか、どこまで聞いてよいものか分かりません。
また、個人病院でも、理念・概念などはありますでしょうか?
無知で申し訳ありません💦もし、病院に質問して、"ありません"など言われたら少し気まずいかなとか思いまして。
つまらない質問になってしまいましたが、気になっています。何か教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。