1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 夜勤専従ナースについて

夜勤専従ナースについて

  • 2012/02/25 08:00
  • 781アクセス
  • 1コメント

私の勤めている病院は急性期ながら2交代の病院です。

夜勤専従ナースが3人います。

1人だけ理解できないナースがいます。

まず勤務開始ギリギリもしくは遅刻してきて情報収集もせず、『毎日いるわけじゃないから分からないから最初から説明して』など申し送り中に言ってきます。

それだけではなく夜勤中も携帯をいじるか寝てるかで全く仕事をしないのです。

だから夜間帯の記録はどんなに重症でも数行しかなく引き継いだ日勤は最悪です。

そして聞いた話では持続点滴も一気にある程度滴下させて、少しの量になってからスローペースで滴下させるらしいです。

そのため血糖に大きな変動が出て日勤で補正が大変でした。

極めつけは不穏傾向な患者を車椅子にのせた状態で脚を伸ばしベッド柵に抑制し、一晩中そのままにしオムツ交換もせず。

数日後亡くなりましたが大きな誘因になったとの見解でした。

ちなみにパート待遇ですが夜勤1回で4万円以上もらっているらしいです。

それが月に8回。

こんな病院で勤務を続けられないと思っています。

野放しにしている病院にも腹が立ちます。

(匿名による投稿)

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます