1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 勉強するするって言ってもしないじゃん

勉強するするって言ってもしないじゃん

  • 2012/02/27 01:43
  • 1,425アクセス
  • 1コメント

今HUCに勤務しています。

私は循環器科に長年勤めていたので、循環器が一番得意です。

心電図を読むことや、循環器疾患の相談をされたりするのは頼りにされていて

すごくうれしいんですが、

ある先輩が「今年は循環器勉強するつもりだから教えてね」「心電図読めるようになりたい」と1年前から繰り返し言っています。

今日も「なんか循環器の勉強会とか知らない?」と相談されました。

いろいろ紹介してみましたが、やれ高い、やれ遠いだの文句ばかりです。

私からしたら、本当に心電図を読むつもりがあるなら、

仕事をしながらでも、読む気で読めばだんだんとコツをつかんでくるし

循環器のことだって、患者をみてるわけだから、そこから勉強すればいいわけで、

勉強会にいかなくたって、ある程度できると思うんです。

あまり関わりのない病棟の人がいうなら理解できるんですけど

モニターも常時20人以上ついているし、循環器だって5人以上はいる部署です。

本当にこの人勉強する気あるの?と思ってしまいます。

私が短気なだけですか?

さらっと交わしたいんですけどどうすればいいんでしょうか?

(匿名による投稿)

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます