友達が学校を辞める、、、
- 2012/02/28 18:28
- 1,763アクセス
- 10コメント
私は現在看護学生二年目でもうすぐ三年目になります。
年が明けてから領域別実習が始まりました。
友達は、グループのリーダーでしたが、グループのメンバーにあまり協力して貰えず一人で頑張るしかなかったみたいです。
病棟で先生が、指導者さんに「この子の記録は全然あってないし、連絡調整も出来てないし全然だめなんです。要注意人物ですよ。」と伝えているのを本人が聞いてしまったそうです。
それから彼女は、何をしてる時も震え出し、食欲も全くなく、眠れなくなってしまいました。学校にくるものの、震えが止まらず、実習が出来なくなってしまいました。それで、学校に来なくなりました。
その子と仲良くしていて、他の友達と一緒にその子の家に行って何とか乗り越えられるよう働きかけましたがだめでした。
彼女は、看護学校を今年度一杯で辞め、来年度から介護の学校に行くそうです。
連絡をすれば返ってきますが、彼女からは連絡はありません。
環境が変わってしまっても、友達でいたいと思います。二年間一緒に頑張った友達が辞めることをすごく残念に思います。
担任の先生は、「いくら周りが引き止めても決めるのは本人だから。必要以上に関わらないで。新しい道に進もうとしている人間に出来ることはあなたたちには、何もないよ。」と言います。
先生が言う通りだと思いますが、このまま関わらなくなり疎遠になるのは、悲しすぎます。
私達の学年は70人いて、未だに辞めてる人は居ないので学校を辞めてしまう友達との関わり方が分かりません。アドバイスよろしくお願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。