改革ストライキどうなんでしょう。こんなやり方。
- 2012/03/07 01:12
- 1,364アクセス
- 9コメント
😠ある介護施設に勤めて3年目のパートです。
今年度で開設数年目のとある介護施設で90名の利用者に対しパート3名正職3人のナースが携わっています。これまで数十人のナースが辞めては入りどうしても足りないときには基準を満たすため派遣を要請していたそうです。今回初めて二年間一人も辞めずにチームワークがとてもよく評価も高く評判がよかったチームが結束し、就業規則に異議申し立てをしたんです。
メンバーの家族にインフルエンザが出ました。本人及び同居家族が新型インフルエンザに発症した場合の、自宅療養及び待機中の休みの扱いと給与の取り扱いについて、出勤禁止とのこと、次々に家族がインフルエンザに罹ってしまい自分は予防接種も受けているし元気で働ける状態であっても休まざるをえないのにその間の手当てが正職員であっても有給休暇で処理する様強制されたそうです。ましてや年度末で有給休暇も足りずその場合は日勤分を日割りにし給与から引かれる言うことでした。規則により出勤してはいけないと施設からいわれ給料が引かれるのは納得がいかず、内緒で勤務してしまう者も出てしまうのでは一代発起し異議あり!!(その間次々とメンバーもインフルエンザに罹り医務室勤務者0人になるという設定をつくり)と頑張りましたがこんなやり方で改革ストライキどうなんでしょう。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル