一年目、転職に悩んでいます
- 2012/03/08 23:42
- 1,369アクセス
- 2コメント
はじめまして、ご相談の前に簡単に自己紹介を
4年前に看護師資格をとり、急性期の循環器病棟に
勤務をいたしましたが、心身の極度の疲労により三か月ほどで一時離職し、
二年ほど心身の療養も兼ねながら他職種につきまして、
去年四月より新卒扱いとしていただき療養病棟に再就職をいたしましたものです。
療養を再就職先に選ばせていただいたのは、
看護師として再び仕事に向き合えるのかを見極めることと
自身のリハビリを兼ねた為でした
この一年で、サクションや点滴などの最低限の技術は習得し
患者様と接することの喜び・難しさ・そして看護師という職種への期待と
これからもこの職を続けていきたいと思うようになりましたが
ここ数か月で先輩からは「基礎を学ぶのならばここでは駄目だ」「教育体制が全然整っていない」「ここで一年目をやったのなら、今の私のようには動けなかった」
・・・との話をよく聞くようになり、今後に不安を抱くようになりました。
(入社後に知ったことでしたが、まったくの新卒が入ってきたのは今回がはじめてなのだそうです)
また、職員間の人間関係にもとても疲弊しており、職場全体がギスギスしている
環境に疲れがたまっている状況でもあります
(日々、看護師同志の罵り合いや 介護員の看護師への愚痴が絶えない環境です)
できることならば、基礎をしっかりと教えてくださる病院に転職を考えておりますが
今すぐに、というわけにはいかないため 今年の6月か、来春を視野にいれております
ただ、自身が非常におっとりした性格なのと、三か月、療養に一年(夜勤未経験)という
未熟で経験の浅い状況での再雇用先があるのか不安で二の足を踏んでおります
ストレスや不安が続いているなか、今後の転職のタイミングを計りかねております
今すぐに転職先を検討すべきなのか、六月の年次給与後にすべきなのか
今は時期尚早と判断し、1~2年耐えるべきなのか、
どうかご助言くださいますよう、お願い申し上げます
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。