1. トップ
  2. しゃべる
  3. 国際看護

国際看護

  • 2012/03/14 16:51
  • 1,518アクセス
  • 2コメント

現在、看護学生1年生です。試験も終わり、無事2年生に進級します。

元々、国際看護に興味があり看護師を目指すようになりました。けれど受験で失敗し、国際交流ができるような環境にはなく、専門学校に通うことになりました。とりあえず看護師の免許は取ろう!と思い、看護学校に通うことにしました。学校で看護を学んでいる間も、やっぱり国際看護への興味は薄れません。

私の通う学校では、国際については一切触れません。国際学生ボランティアに参加をしたいと思っているものの、専門学生には大学生のような長期期間の休暇がないため、ボランティアにも参加できません。

そして私、この1年間、試験のための勉強をしてきたような気がするんです。

短期記憶で勉強して試験だけを通過して・・・身についた勉強法が出来ていないような気がして、今からでももちろん修正は出来ると考えていますが、もっと学びたい、知識をつけたいと思うようになりました。

そこで、3年次の大学編入を考えました。

大学は、授業の中で国際交流や海外研修があったり、また夏休み春休みなどの長期休暇が長いため、その間にボランティア活動に参加できたりしますよね。大学なら一般教養など専門では教えてくれなかったことを教えていただけるんですよね。

そういう理由で、大学に編入するのってありなんでしょうか。

それと、看護師を続けたとして、専門看護師になりたいと思ったとき、大学とか大学院に戻ったりして勉強するんですか?

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます