1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 皆が嫌がるから押し付けられたのか?

皆が嫌がるから押し付けられたのか?

  • 2012/03/15 14:41
  • 2,883アクセス
  • 16コメント

病院の外来でパートとして働いています。2年のブランクの後、今月から出戻りました。出戻りということもあり、上の人間からしたら使いやすいのか、復帰した次の日から、未経験でもあり、皆が嫌がる内視鏡室ばかり毎日、つかされるようになりました(-_-#)ウチは週間シフト表で、いつ、どこに誰が担当に着くのかわかるようになってるのですが、前日に、明日は内視鏡についてないなと思っても、次の朝に行くと内視鏡に変わっていたり…(>_<)子供の急病で休んだ以外、全て内視鏡室になってます。私のいる病院の内視鏡業務は、煩雑で内視鏡介助のみでなく、内視鏡の洗浄やセッティング、カルテ処理まで全てナースが行います。また、内視鏡ドクターも、全てバイトの医師です。正直言って、内視鏡に興味が全く無く、前処置から介助、カルテ処理に洗浄まで覚えなきゃいけない事も多すぎて、ワケわからない状態なのに、なんで私だけが毎日、毎日やらないといけないのか不満でたまりません。やらないと覚えられないとわかってますが、全く興味がないし、やりたくないんです。(週に何回かつくくらいなら構わないと思ってます。)また、内視鏡室に精通しているナースが近々退職するため、退職までにその方のもつ全てのモノを吸収して、責任者になれと言われました。面接時に希望した病棟勤務も叶わず、配属先では皆が嫌がるし、やる人がいないからと、毎日同じ所ばかり…。挙げ句、責任者になれ…。おまけに、教え方も丁寧な人と早口で、ば~っと説明するだけでわからなかったりしたら、ブツブツ言う人…。モチベーションは下がる一方です。出戻ったのは間違ってたのかと、毎日後悔しています。内視鏡看護に興味がないだけで内視鏡看護をバカにしてる訳ではありません。皆が嫌がるから皆にはさせないっていうのが、私ならいいのかと思うと腹が立つんです。私だってイヤです。興味がないし、興味が沸く気配もない内視鏡看護だけをやるために戻った訳でも看護師になった訳でもありません。病棟希望がかなわなかった理由は勤務時間と病棟に慣れてないからだそうです。

(匿名による投稿)

このトピックには

16のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます