看護師のイメージ
- 2012/03/15 19:59
- 2,393アクセス
- 12コメント
これまでの人生で私は、看護師から公言しがたいパワハラや理不尽な対応をされた結果、看護師に対して、いいイメージがありません。
中には、看護師さん=責任感があり、優しく、気遣いのできる立派な人っていうイメージをお持ちの方もおられるかもしれませんが、実際そういう方もおられますが、私の中で強烈に焼きついた看護師のイメージと言えば…。
笑顔で感じのいい看護師さんもいれば、悪徳看護師を絵に描いたような、小姑を絵に描いたような、人間性が麻痺した看護師もいて…。
それとも私だけが感じているんでしょうか?
看護師15年以上の看護部長から
・大地震の時に交通機関の影響で5分遅刻したら1時間近く説教された
・残業代なしで働くことを当たり前のように命じられた
・人が椅子に座っている時に上から立った姿勢で怒鳴られた(患者には全く関係ない、どうでもいいレベルの説教)
・スタッフに対して、指導と称して、機材や書類で机をバンッと叩いたり(野蛮にしか思えない。暴力でなく、他人が納得するように説明するのが看護師の役割では。)
・珠算検定で四級までしか取れなかったとか、
・小学校の時、二等辺と三角形の区別がつかなかったとか…
看護部長クラスでも常識疑います。また、別の病院ですが、看護師歴25年以上の看護師長から、仕事の中で、これ以上の信じられないような対応をされた経験もあります。
こんなことを書くと「そういう病院選んだお前が悪い」とか「そういう仕打ちに会ったのは、お前がなっていないからだ」とか「人の命を扱う仕事なんだから」とか批判の矢が飛んできそうですが、医者や薬剤師、他の医療スタッフなら、こんな対応は、しないんじゃないか、って思うんです。
「文句言うんだったら看護師になるなよ」と批判する人もいるでしょうが…。
悪徳看護師の強烈なイメージとして、今でも心に突き刺さっています。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。