PEG交換
- 2012/03/27 22:14
- 1,739アクセス
- 2コメント
わたしは療養病院に勤務しています。患者はほとんど寝たきりで大半が胃瘻でPEGを作りそこから注入食で栄養管理しています。そこで毎週のように患者のPEG交換の処置が行われています。3か月くらいたったら交換したらコストがとれるみたいで医師の介助で看護師がつくのですが、ガストロ造影剤を使用し透視下でPEG交換が行われて最後に腹部のX-Pを撮るのですが患者は寝たきりのためずっと看護師が患者についていなくてはならず、一応予防衣のプロテクターは着てるんですが毎週のようにある処置なので自分が被爆してるんじゃないかと正直不安になります⤵⤵😵
考え過ぎでしょうか?
皆さんの意見をお待ちしています
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル