ラウンジ
手技・ケアから雑談まで
投票・アンケート
ご意見募集中!
試験対策
アプリで国家試験対策
看護用語集
専門用語・略語を調べよう
看護セミナー
専門性UP!スキルもUP!
ナース専科プラス
仕事に役立つ情報・技術
職場レポート
あの病院の内情は…?
転職サポート
看護師の求人紹介サービス
求人検索
全国の看護師求人をさくっと検索
ナース専科 就職ナビ
学生の就活情報はこちらで
ナース専科 求人ナビ
姉妹サイトで看護師求人を探す
ナーススクエア
ちょっとイイ話・小ネタ集
占い
気になる今日の運勢は?
お得情報
ナースだから、おトク。
2012年04月03日31コメント6,982アクセス
2日に入職して、配属先も発表されました。私は1.救命病棟 2.脳外科 3.消化器外科と言った外科系を希望しましたが、第3希望にすら引っ掛からず、消化器内科に配属になりました。救急のことを学んで、災害時などの時に役立てたかった、バリバリに働きたかったのに、どうして...と考えている毎日で、なかなか前向きに考えられません。
私と同じ希望部署に配属されなかった人いますか??
(匿名による投稿)
会員登録(無料)をして
コメントを投稿しませんか?
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
ほんまさん
こんばんわ!主さんも
私は第1消外科、第2小児、第3脳外科を希望しましたが、ICUになりました……。何故なのか、自分なんかにできるのか不安でしょうがなかったですが、たくさんの先輩方にお世話になりながら先輩方のような看護師になりたいと奮闘しています。
2012年08月27日
ゆーさんさん
私も主さんと同じような希望でしたが整形外科にいます。
初めはショックで泣きましたが先輩に恵まれがんばっています。
2012年07月28日
えりち。さん
内科の新人ナースです。
内科はオールマイティーだから外科とかが満床になれぱ、外科の患者さんでも転入して来ます。
わからないことも多いけど勉強になります。
ちろさん
新人ではありませんが、
誰しも希望が通るわけではありません。わたしも希望が通ったことはないし、外科に行ってバリバリは憧れでした。最初は内科でしたが、疾患を学んだり患者さんとの関係を学ぶのにはぴったりだと思いました。どの科で学んだことも必ず活きると思うので、切り替えて次に外科に行って頑張って欲しいと思います。
2012年04月26日
るんさん
第一希望の循環器外科に配属になりました!!
だけど初めての受け持ち患者様は血液内科の患者様(≧∇≦;)!!
内科って疾患的に苦手かなって思って外科希望したのに…ね(^^;)
色々あるよね、新人だもん!!
お互い無理せず頑張りましょう(o^∀^o)
2012年04月16日
ごんさん
前向きなコメントまぶしいですね
私も患者さまの心に寄り添える看護者でありたいです
一緒に頑張りましょう
2012年04月10日
主です。
たくさんのコメント、ありがとうございます。
出来る限り希望に添えるように...と言われていたので、希望通りになる、と考えていた部分もあり、部署が発表されてショックでした。発表から1週間が過ぎ、今では内科で学べる知識や技術を身に付けていきたいと思うようになりました。何より看護師として、患者さんの心に寄り添える看護をしていきたい、と再確認できました。
業務に追われていても、笑顔は絶対に忘れない看護師になります。
2012年04月09日
さん
内科は基礎技術や疾患等,基礎を学べます。処置や検査も沢山ありますよ。まずは内科で色々学んで,外科にいくもありだと思いますよ。希望が通らなくて,前向きになれない気持ちもわかりますがね。看護師これからですよ!
2012年04月08日
さくらさん
私は消化器内科で3年働いていました。確かに、救急のような所とは違いターミナルの患者様が多い病棟でした。でも、内視鏡での治療など内科的な治療や処置はとても多いと思いますので技術的な面はだいぶ学べると思います。最期に関わらせていただくことが多いので、人の心に寄り添う看護にとってとても大事な部分が学べるのではないかと思います。
まずは1年頑張ってみて下さい☆
ブルガリさん
やっぱり希望した部署に…っていうのが本音ですよねっ😁
でも、これから何十年も看護師として働くのだから どこの部署でも勉強できる事は沢山あるとおもいますよ👍
ちなみに私も、ICUかOP室希望でしたが、配属先は産婦人科👶
自分の中では、かすりもしなかった部署だったけど、看護師として働くのには変わらない✌
前向きに頑張っていきましょう👍👍👍 消内は、沢山勉強出来る!ってうちの師長も言ってたよ😃
全トピック一覧
看護・ケア
職場
国家試験
フリートーク
キャリア・転職
学校生活
就職
給与・待遇
実習
新人ナース
ラウンジMyページ
ラウンジとは
コメント
ほんまさん
こんばんわ!主さんも
私は第1消外科、第2小児、第3脳外科を希望しましたが、ICUになりました……。何故なのか、自分なんかにできるのか不安でしょうがなかったですが、たくさんの先輩方にお世話になりながら先輩方のような看護師になりたいと奮闘しています。
2012年08月27日
ゆーさんさん
私も主さんと同じような希望でしたが整形外科にいます。
初めはショックで泣きましたが先輩に恵まれがんばっています。
2012年07月28日
えりち。さん
内科の新人ナースです。
内科はオールマイティーだから外科とかが満床になれぱ、外科の患者さんでも転入して来ます。
わからないことも多いけど勉強になります。
2012年07月28日
ちろさん
新人ではありませんが、
誰しも希望が通るわけではありません。わたしも希望が通ったことはないし、外科に行ってバリバリは憧れでした。最初は内科でしたが、疾患を学んだり患者さんとの関係を学ぶのにはぴったりだと思いました。どの科で学んだことも必ず活きると思うので、切り替えて次に外科に行って頑張って欲しいと思います。
2012年04月26日
るんさん
第一希望の循環器外科に配属になりました!!
だけど初めての受け持ち患者様は血液内科の患者様(≧∇≦;)!!
内科って疾患的に苦手かなって思って外科希望したのに…ね(^^;)
色々あるよね、新人だもん!!
お互い無理せず頑張りましょう(o^∀^o)
2012年04月16日
ごんさん
前向きなコメントまぶしいですね
私も患者さまの心に寄り添える看護者でありたいです
一緒に頑張りましょう
2012年04月10日
(匿名による投稿)
主です。
たくさんのコメント、ありがとうございます。
出来る限り希望に添えるように...と言われていたので、希望通りになる、と考えていた部分もあり、部署が発表されてショックでした。発表から1週間が過ぎ、今では内科で学べる知識や技術を身に付けていきたいと思うようになりました。何より看護師として、患者さんの心に寄り添える看護をしていきたい、と再確認できました。
業務に追われていても、笑顔は絶対に忘れない看護師になります。
2012年04月09日
さん
内科は基礎技術や疾患等,基礎を学べます。処置や検査も沢山ありますよ。まずは内科で色々学んで,外科にいくもありだと思いますよ。希望が通らなくて,前向きになれない気持ちもわかりますがね。看護師これからですよ!
2012年04月08日
さくらさん
私は消化器内科で3年働いていました。確かに、救急のような所とは違いターミナルの患者様が多い病棟でした。でも、内視鏡での治療など内科的な治療や処置はとても多いと思いますので技術的な面はだいぶ学べると思います。最期に関わらせていただくことが多いので、人の心に寄り添う看護にとってとても大事な部分が学べるのではないかと思います。
まずは1年頑張ってみて下さい☆
2012年04月08日
ブルガリさん
やっぱり希望した部署に…っていうのが本音ですよねっ😁
でも、これから何十年も看護師として働くのだから どこの部署でも勉強できる事は沢山あるとおもいますよ👍
ちなみに私も、ICUかOP室希望でしたが、配属先は産婦人科👶
自分の中では、かすりもしなかった部署だったけど、看護師として働くのには変わらない✌
前向きに頑張っていきましょう👍👍👍 消内は、沢山勉強出来る!ってうちの師長も言ってたよ😃
2012年04月08日