1. トップ
  2. しゃべる
  3. 50代の新人ナースについて

50代の新人ナースについて

  • 2012/04/15 11:35
  • 4,720アクセス
  • 26コメント

この春、準看の資格をとり、入職してきた50代の新人さんに関して今、職場内が険悪な雰囲気になっています。その理由は、清潔・不潔についてもう少し自分で調べてみてください、人工呼吸器についてどうしてつけているのか、回路なども自分で一度調べてみてわからなかったら聞いてくださいと自己学習を促した指導に当たったナースは嫌いだから口をききたくないと仕事を頼まれても拒否していて、全くコミュニケーションを取ろうとしないため、指導どころか一緒に円滑に仕事をすることができていません。誰かから注意をうければ、全てナースの名前をあげ、誰々にこう言われたと全て師長に報告、私に言いたいことがあるなら師長の前でかカンファレンスの時に皆の聞いているところでしてください。1対1での注意は一切受けませんし、謝りませんからと宣言。休憩中も一人倉庫で食べさせていただきます。と全く輪の中に入る気すらない新人で、病棟のナースの9割が、口きくのやめて放っておこう、関わるのやめようといい、その新人には師長くらいしか話しかけなくなりました。この新人のような人とチームワークを組んで働けておらず、患者さんのことよりこの新人の愚痴ばかりが仕事中話題にあがりとても看護を提供するどころではありません。何かいい方法があったら教えてください。お願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

26のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます