経血量は変化するものでしょうか?
- 2012/04/17 17:50
- 863アクセス
- 5コメント
20代前半の学生です。
高校生までは遅い周期ではありましたが毎月一定の周期できていました。
皆さんがどれくらいなのかわからないですけど、私の感覚では自分はとっても多くて毎月が本当に億劫でした。
しかし大学入学後、3ヶ月程遅れてしまい不安になり初めて婦人科を受診しました。
ネットの評判はよかったのですが私にはとてもつめたく、3ヶ月程の遅れくらいで(´_ゝ`)とばかにされてしまいとても傷つき…
とりあえず処方された薬を飲んだらしばらくは来るようになったのですがまた来なくなってしまい…
1年たってしまったのでさすがに不安になりまた受診しました。が、錠剤か注射かの選択のみ。
こんなもんか、と注射をしてもらい生理がまたくるようになりました。今年入ってからしばらく来ていなかったのですが数ヶ月ぶりにまたきました。
そして質問なのですが、1年こなくて注射をしてもらった後から経血量が減少しました。とっても少ないわけではないのですがナプキンにうっすらつく程度です。普通の量になったのかな?とも思うのですがどうなのかわかりません。
みなさんは経血量が減少したりとかはありますか?
いままでは全くといっていいほど生理痛がなかったのですが、いまは軽いいたみや倦怠感があります。年齢とともに、また薬剤処方により体質もかわるのでしょうか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル