あのスタッフが居ると、駄目なんです…私。
- 2012/04/28 05:00
- 1,300アクセス
- 8コメント
中規模病院の外来勤務。
約10年目の32歳です。
一人のスタッフに悩まされています。
私は数年前にうつ病を発症し、今も内服治療中です。
半年前にやっと常勤に復帰でき
なんとか勤務しています。
でも、あるスタッフの言動が
ものすごく不快でそれが重なると
うつ症状が出て…欠勤。
彼女の言動は上司から何度も
色々な注意を受けています。
でも、変わらない。
医師からは診察介助を拒まれ、注射が下手なので点滴室は任せられず、救急対応は付いていけない。
彼女がどの係になっても
みんなでフォロ-です。
偉そうな口ぶりで患者さんを不愉快にさせ、面倒な仕事が来ると居なくなり
注意されると相手だけが悪いと言う。
地声が大きいせいもあって
もう…。
うるさくてたまりません。
やっと常勤に戻れたので、ダウンしてまた休職なんて嫌です。
いえ、次はもうこの病院には戻れないでしょう。(過去にも療養のため離職しています。)
彼女の患者さんへの対応や、他スタッフへの感謝の無さ。
そんな仕事ぶりと大きい声。
その人が出勤している日といない日
自分の体調がずいぶん違います。
もう仕事から離れたくないです。
こんな自分とどう付き合っていけばいいのだろうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル