1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 少し愚痴らせて下さい。

少し愚痴らせて下さい。

  • 2012/05/02 15:06
  • 804アクセス
  • 1コメント

この春に、40代なかばにして慢性期から急性期病院に転職しました。

理由は、看護師になったのは救急救命や急性期看護にあこがれていたけど、お礼奉公や、人間関係で(辞めるって言えなかった)ずるずると長年勤めていました。

そうしているうちに、役職もついていて、やりたかった仕事と管理職という現場からどんどん離れて向いてない仕事にストレスを感じて、毎日悩んでいました。

年齢的にも転職のタイムリミットが近づいてきている焦りがあり、思い切ってこの春に子どもが卒業したのを期に私も第2の人生にチャレンジしてみようと思いました。

現実は・・・、仕事はなんとかついていってますが、歳のいった中途入社、経験があるのを前提でしょうが、初めての言葉(略語や陰語などなど・・・)もあり、「なんですか?それ・・・」と聞ける時と、聞けない雰囲気の時とあり困ってます。 帰宅して調べたり、勉強しても載ってないこと多い・・・

新卒への研修は、丁寧ですが即戦力的にあつかわれているのはうれしいですが、初めての処置や検査・診察介助もあるのに、物品がどこにあるのかもわからないのに、放置状態・・・

そのような中で、いきなり夜勤も始まった。

忙しいのも、ご飯も食べる暇なく走り回るのも全然、苦ではないし、今までしたかった仕事なんで毎日が楽しいですが、その他のシチュエーションが少し、辛いかな・・・

 殆どのスタッフはやさしく、聞けば教えていただけるのですが、中には「こんなんもしらんの?今までなにしてきたの?」的な反応される人も中にはいます。

仕方ないでよね・・・実際、そうなんですから・・・

でも、前の病院の友達や家族の反対を押し切って(給料もかなりさがるから)転職したんで、だれにも弱音を吐けないんでここで初めて愚痴らせていただきました。すみません。

はやく、新しい職場になじめるようにがんばります。

(匿名による投稿)

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます