1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 私のアセスメントは間違ってますか?

私のアセスメントは間違ってますか?

  • 2012/05/03 22:08
  • 1,393アクセス
  • 5コメント

ただ今自信喪失・自己嫌悪に陥っています。

4月中旬に異動があり認知症療養病棟から精神科治療病棟に配属になりました。

その病棟での出来事です。

異動前は日勤リーダーをこなしていました。(日勤=リーダー状態でした)

異動後その病棟の業務流れや患者さまの名前を覚えるために必死に仕事をしていました。

そんなある日、夕方の申し送り最中にCV留置中の方がミトンを外し刺入部に触りCVルートを1センチほど抜いてしまっているのを発見しました。

私は申し送りの最中だからと思いとりあえずドクターに連絡して処置をしてもらってから申し送り後にリーダーと夜勤者に報告しようと考え療養病棟でしてたようにドクターコールしてドクターに報告して処置をしてもらいました。

しかし、これが問題だったようで・・・。

申し送り最中でも中断してリーダーに報告してからするべきだと注意を受けました。

報告・連絡・相談が基本だと。

ホウレンソウが基本なのは重々承知してます。

申し送り最中じゃなければリーダーに報告してました。

でもたまたま申し送りの最中でリーダーさんも動けないと思い考えて行動したことが間違っていたと…。いつも臨機応変に対応してと言われ私なりに考えてとった行動が良くなかったといわれてかなりの自信喪失・自己嫌悪状態です。

やっぱり私のとった行動は間違いだったのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせください。

JYURIさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます