退職の意思表示しました。
- 2012/05/04 09:54
- 2,958アクセス
- 16コメント
奨学金を借りるために今の病院に就職し、先日お礼奉公の期限も終了しました。もう少し家から近い勤務先に転職したいこともあり、先日7月中旬で退職したいと上司に伝えるとすぐに部長に呼ばれました。私は余裕を持って意思表示したので特に問題はないと思ってます。しかし、どうして辞めるの? 今までは何も言わなかったでしょう?今、辞められると組織がうまくいかないでしょう?など、次から次へと色々言われました。私は転職先もまだ探しておらず、今から探していくつもりでいます。お世話になった病院なので、円満に退職したいと考えてますが、やはり退職となると上司から色々言われて嫌な気持ちで辞める事が多いのでしょうか?連休明けにもう一度話をすることになっていますが、まだ退職願も書いていません。すぐにでも出せるように書いて持っておくべきなのでしょうか?退職は強く希望していますが、上司に言い込められてしまうような弱い自分もあるためかなり不安です。私は37歳で看護師資格取得したため、経験も短いです。 こんな私ですが、何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル