1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 目標挫折?気持ちの行き場所

目標挫折?気持ちの行き場所

  • 2012/05/06 10:16
  • 1,922アクセス
  • 13コメント

3次救急病院に勤務し、救急認定看護師を目指しています。

数年前に一度、教育研修所の受験をしましたが、不合格になりました。

思い入れが強いだけに、自分は相応しくない、資格がない、など情けないくらいネガティブ思考になり、本当にいろいろな気持ちの葛藤がありました。

でも、あきらめきれず再度挑戦する気持ちになり3年。家庭の事情で延ばしていましたが、ようやく来年度受験することを決め、看護部長に申しでました。

そこで初めて同じ目的をもったスタッフがもう一人いることがわかりました。

同じ部署から、同じ分野に2名推薦することができないといわれ、病院からの返答待ちの状態です。(部署の婦長からは、もう一人が選ばれる可能性が高いこと、もう一人が合格した場合には、病院の方針で数年は受験の順番は回ってこないとのこと)

子供がいて自由に動けない私と違って、もう一人の方は、自由に動くことができ、仕事も熱心で努力家、とても影響力があり、いかにも認定看護師のイメージ。

それから冷静に仕事ぶりを見ていましたが、戦う前から負けてしまった感じになりました。

すでにこんなことでは、たとえ推薦されたとしても合格し、認定としてやっていくことはできないでしょう。でも、相手がでか過ぎると戦うことさえできないって気持ちをしりました。

このまま今の部署や病院でいたら、なんだか惨めになるだけ。

そして、モチベーションを保つだけの自信がありません。

でも、なにより、認定を目指していた気持ちをもっていく場所がありません。

今は、目標を持ったことさえ後悔しています。

自分の立場、気持ちなど、どうしたらいいのかなやんでいます。

情けない私に、叱咤意見、アドバイスおねがいします。

ひまわりさん

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます