1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 尿道留置カテーテル挿入について

尿道留置カテーテル挿入について

  • 2012/05/07 22:14
  • 3,438アクセス
  • 16コメント

尿道留置カテーテル挿入は、尿道留置カテーテルキッドがあり、その中にはイソジン消毒が入っていますよね?

尿道留置カテーテルキッドが無い病院のため、準備が必要となり、尿道留置カテーテルに必要な物品を準備してイソジン消毒を持っていざ出陣!!

ところが・・・その準備品を見たある上司が一言・・・

「イソジンで消毒するの?ショック起こしたらどうするの?普通は○○(商品名忘れましたが、ヒビテン消毒みたいなものです。)だよ、そんなことも知らないの?」

と言われました。確かに以前はそのような消毒液を使用していましたが、キッドの中にもイソジン消毒が入っていたこともあり私はイソジン消毒を準備したのですが・・・。

間違っていたようです。

何が本当なのか教えてください。

あんな言われ方をしたら、自信消失です。

ショックを起こす可能性があるのは、ゼリーではないのでしょうか?

ちなみに当院ではキシロカインゼリーではないゼリーを使用していますが、上司はそのことを知らないのでしょうか?

(匿名による投稿)

このトピックには

16のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます