1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 相手の気持ちがわかりません

相手の気持ちがわかりません

  • 2012/05/09 15:41
  • 1,331アクセス
  • 8コメント

今日もガツンと師長に注意されました。

勤務をする度に、みんなの前で強い口調で大きな声で言われています。

私は、この状態が続き過ぎて、自信をなくし、自分自身がどういう行動をとっていいのかもわからずオドオドしてしまいます。

時期を狙って、師長に私の気持ちを伝えようと考えていますが止めた方がいいのでしょうか?

≪今までされてきたこと≫

・残業手当の時間が多すぎるといわれた。欠員がおり、入院も多く実際に残った時間を書いた。他にも書いた人がいたのに私だけが注意された

・記録の内容が足りないと皆の前に出され、悪いお手本として代用された。皆に見せる前に一言の断りもなし。

とここでは書ききれない内容です。これは、パワハラにあたるのでしょうか?

泣き寝入りは悔しいので、いいアドバイスが頂けたら幸いです

(匿名による投稿)

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます