アルツハイマー型認知症の利用者さんへの対応
- 2012/05/17 21:25
- 1,415アクセス
- 8コメント
老健に勤務して3ヶ月が過ぎました。
准看としては5ヶ月しか働いていません。
それで最近悩んでいるのが
アルツハイマー型認知症の利用者さんへの対応です。
自分のユニット内では対応しきれなくなってきました。
精神科にはベッドが空かないと入院出来ず、受診もしてもらえません。
不穏状態を報告しても
「そうなの?!」
という感じです。
介護士には
「いちいち返事したり相手してたら疲れますよ。」って言われました。
その利用者さんが原因で周りを巻き込みトラブルが多くなってきましたが、私はその利用者さんが好きです。
なので、どう対応していったらいいかアドバイス頂けませんか?
皆さんの経験で
こうしたら良い
これは悪いなど
よろしくお願いします(__)

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル