1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 死にたくなる

死にたくなる

  • 2012/05/22 08:27
  • 1,827アクセス
  • 9コメント

今年、新卒で看護師免許を取り、

4月から総合病院の救命病棟で

働いています。

ですがここ1~2週間、病院を辞めたい

という気持ちが止まらなくなりました

最近は受け持ちも2人持ち

出来ることも増えてきたのですが

毎日受け持ちが変わり

意識不明の患者さんばかりで

会話も出来ず、次の日行くと

昨日受け持った患者さんが居なくなっていたりと

転出されたのか

亡くなられたのかすら分からない状態で

患者さんの元気になっていく姿も見れず、

看護師として働いていく

やりがいが感じられません

新卒で何も経験がない未熟な私が

やりがいがないなど、甘えているのかも

しれません。

ですが、最近は何のために働いているのか

分からない状態です。

毎日仕事に行くのが嫌で

嘔気がありご飯が食べれず、

泣きながら通っています

休みの日も勉強しなくては

ついて行けなくなるとの

思いから、身体が休めず

一日中勉強して人とも会いません

そのため休んだ気持ちにならず、

疲れが全く抜けません

もう辞めたい、死にたいと思った朝、

発熱し、めまい、嘔気で

病院に行き、感染性の胃腸炎だろうと

言われ、仕事を休みました。

新人のくせに休んでしまったことと、

元々仕事を辞めたかったことで

明日仕事に行くのが嫌になっています

私はこのまま辞めてもいいんでしょうか

それとも、自分に甘いだけで

もっと頑張れるんでしょうか?

(匿名による投稿)

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます