時間外について
- 2012/05/22 10:50
- 1,522アクセス
- 5コメント
はじめまして。
今年から1年目の新人ナースです。
私の働いている病院では
時間外が当たり前。
新人のうちはなれていないことで遅くなることはあると思います。
その時間外のことまでは言いません。
しかし先輩方のことを見ていてあまりにもサービス残業が多すぎると思いました。
時間外は申告制で師長が許可する形ですが「○○さん看護」という形でないと認められないそうです。
先輩方は時間外申告している様子なし。
記事を書くなどのことでは申告しても認められないです。
しかし記事を書き患者様のことを情報共有するのだって立派な看護ですよね!?
それが時間外として、仕事として認められないというのは納得できないです…。
新人として生意気かもしれませんが先輩方の働いている様子を見てこのままここで働くのかと思うと気持ちが沈んでしまいます。
思ったことを羅列してしまったので目茶苦茶な文章ですみません。
皆様の職場はどうですか?
やはりこの様なことは普通なのでしょうか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル