1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 職場内の温度差

職場内の温度差

  • 2012/05/25 19:24
  • 1,878アクセス
  • 14コメント

この投稿を見に来てくださってありがとうございます。

「温度差」といっても熱い・寒いといった温度差ではなく、どれだけ看護師という仕事に対して情熱を持っているのかどうかというお話についてです。

「情熱」なんて言葉を使ってしまうと非常にあいまいな意味合いになってしまうのですが一応私なりのこの言葉の定義をさせていただくと「向上心を持って仕事に臨む」ということです。

最近は~なんて話をしてしまうと話がそれてしまうのですがどうも情熱つというかプライドを持って仕事に臨んでいる看護師が減ってきているなという印象を受けています。

ある事例を挙げてしまうと、

「いつもこうだから~」「そうきまってるし・・・」「まぁ医者の指示でこうなってるしね」

などといった言葉を耳にします。確かにこのような思考でも業務を正確に遂行していくだけであればそれほど支障はないと思います。

しかし、向上心を持っている私に向かって「研究とかそんなに大切?」「大卒だとそいう思考になるのかしらね」「そんな頑張らなくてもいいのに。変わってるね。てかもっと効率よくしなよ」などなど。

何ていうか、まあ流しておけばいいのですがそれがきっかけで職場内の雰囲気が悪くなるのは避けたいなっていう思いがあったので投稿させていただきました。

温度差のある人に対してどのような対応を取っていくのがベストなのでしょうか?

少しでいいので皆さんの知識・知恵を私に分けていただけませんか?よろしくお願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

14のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます