1. トップ
  2. しゃべる
  3. 未熟者

未熟者

  • 2012/05/30 18:23
  • 1,110アクセス
  • 6コメント

今日、夜勤明けで、申し送りをした後、抜けていたことがあり、部屋持ちの先輩看護師に申し送りをしました。

内容は、ある患者様のみそ汁がトロミになっていて、本人からトロミをやめてほしいということでした。

それを申し送ったら…。

「みんな頑固なんだからこっちはハイハイと聞いてたらいいんだよ」

と言われました。

最初聞いて、え?っとして、だんだんと嫌な気持ちになってきました。

私としては患者様の訴えを聞いて、それを叶えるのが看護師だと思っています。

また、その先輩看護師に対しては、入職時、同じ病棟で働いていて、ぶっちゃけ苦手な看護師です。

こういう場合、私の考えが狭いのでしょうか?

それとも私がまだ未熟者だからそういう風に考えてしまうんでしょうか?

どうしたらいいでしょうか?考え方を変えるべきなんでしょうか?

(匿名による投稿)

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます