不安でたまりません
- 2012/05/30 22:07
- 2,372アクセス
- 7コメント
新人看護師です。
働き始めて1ヶ月が経ちました。
私は要領が悪く上手く立ち回りも出来ないし指導してもらったことを中々1回で覚えられず、同じミスをしてしまう時もあります。
患者さんと関わっている時も正直苦痛に感じてしまう時があり
そんな自分に嫌気がさしてしまいます。
患者さんの生命に関わる仕事をしているということの責任の重さ。
失敗をしてしまうことに対する恐怖…
その不安からか2週間前くらいから早朝覚醒するようになり寝ても疲れがとれなくなりました。
出社して朝の薬剤の確認や申し送りをする時も動悸や手の震えが出るようになりました。
とうとう昨日の出勤前に嘔吐と過呼吸を起こしてしまい結果的に欠勤してしまいました。
今日も体調がすぐれず欠勤してしまい…
病棟のスタッフの方はプリセプターの方を始めみなさんとても良い方々ばかりです。
だからこそ欠勤してしまったことに対してとてつもなく罪悪感を感じてします…
頑張らなきゃいけない!とは思うのにまた働くことが怖いです。
自分を追い詰めすぎなんでしょうか?
先輩看護師のみなさん、辛くてどうしようもなかった時、そこからどうやって持ち直したのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル