移乗時にナースコール鳴らしちゃダメ?
- 2012/06/04 23:02
- 3,077アクセス
- 22コメント
ベッド→車椅子、車椅子→ベッドの移乗のときって
学生では単独で介助できないから看護師を呼ぶ必要があると思いますが、
そのときってナースコール鳴らして呼んじゃ駄目なのでしょうか?(うちの学校の実習先ではあまりよろしくない感じです)
いちいち「看護師さんよんできますね」って席を外すとその隙に1人で
勝手に移乗して転倒するリスクもあるし、学生が看護師に声をかけると「今忙しいから待ってて」 と言われ後回しにされることも多いです。
そうすると待たされる患者さんはイライラするし・・・
学生を挟まずに患者さんに直でナースコール鳴らしてもらったほうが早いじゃんっていっつも思います。
学生が受け持たないときは患者さんはナースコールを鳴らして看護師を呼んで移乗するよう説明を受けていると思います。
みなさんの実習先ではどうですか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル