1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 看護ってなんだろう

看護ってなんだろう

  • 2012/06/05 23:40
  • 730アクセス
  • 7コメント

総合内科で今、研修中です。

自分では対応ではきないことが起きました。

担当NsがいなかったからステーションにいたNsに

相談したら、忙しいから後で行くからと指示。

患者さんに声かけしに行ったら…

『めんどくさそうに言われた?看護師さん、嫌そうやった?』

と言われました…

自分の無力さと患者さんにそう感じさせる看護をしてるの?と思って…

なんか複雑な気持ちになりました。

時間を空けてその患者さんからコールがあって行った時に

『あぁ、あなたで良かった』と言われ内容はオムツ交換でした。

たぶん、私で良かったのは新人だからだと思います。

私の何がいいわけでもなく新人はベテランより忙しくないからだと…

でも、そんなんでいいんかなあって思います。

新人研修でいろいろな部署をまわりますが、

今の病棟に来てから患者さんが看護師に遠慮してるなって感じる。

忙しくて優先順位をつけることも大切だとは分かってます。

命に関わらなければ患者の羞恥心や安楽は守らなくていいんでしょうか?

そんなはずないですよね。

新人の何もできない私はえらそうなことは言えないですけど。

こんな風に思うのはただの理想ですかね?

(匿名による投稿)

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます