低圧持続吸引中の患者さんについて
- 2012/06/06 15:27
- 11,940アクセス
- 2コメント
胸水貯留で胸腔ドレーン挿入しました。メラサキュームでー15で低圧持続吸引してます。トイレ歩行時、ウォーターシールで可になってるのですが、外し方を教えてください。患者側をクランプして、メラパックを外す。機械側はウォーターシールになってるので、クランプしないで外していいんですよね??移動時ウォーターシールということは、クランプなしでいいんですよね??クランプして移動させてる看護師もいるので・・・メラサキュームはロックされてるので、外すとエアリークでアラームがなります。私はいちいち電源を切るのが面倒なので、機械側をクランプしてます。これでいいんでしょうか?看護師によっていろいろやり方が違うので・・・
よろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル