1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 今の気持ち。

今の気持ち。

  • 2012/06/15 00:36
  • 872アクセス
  • 3コメント

最近、何故希望すらしてなかった診療科で働かなきゃいけないのか嫌気がさしてます。

2年目になったので、今年はケーススタディをやらなきゃいけません。

プライマりーの患者さんで事例を検討しなきゃいけないのですが、自分の所属してる診療科が興味なくて何の事例でやりたいのかもよくわかりません。

でも興味がないから決めれませんなんて、先輩に言いづらいです。まして、興味ない事例でケースを取らせてもらっても患者さんに失礼だと思います。

このまま辞めたいとか、看護師以外の仕事に就けたらとか、命に関わる仕事から離れたいと最近はよく思うようになりました。

今、プライマりーで受け持ってる方が自分の診療科の中でも重い方々ということもあるかもしれません。

2年目になったばかりの何の力量もない自分が、何でこんな重要な患者さんのプライマりーになったんだろうと自問自答してしまい、精神的なプレッシャーから前向きな気持ちで患者さんに顔向け出来てません。

毎日のように何らかで怒られていますが、先輩は期待してるから、注意してるんだというようなニュアンスで言っています。

先輩の気持ちもわかるんです。注意すらされなくなったら、終わりだと思います。注意されているうちが花なんだということも…。

でも、自分が情けなくて、どうせ自分なんて期待されるほど出来やしないんだからと逃げの気持ちも出てしまいます。

今日もプライマりーの認知症の患者さんに、サバサバとした感じで接してしまいました…。

本当は時間があれば、患者さんのゆっくり聞きたい。

でも、今の自分には精神的なゆとりが持てずにいて患者さんと接する時も態度に出てる気がして情けないです。

長くなりましたが、自分と同じような気持ちの方はいたりしますか?

(匿名による投稿)

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます