1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 精神科実習コミュニケーション

精神科実習コミュニケーション

  • 2012/06/23 09:01
  • 4,291アクセス
  • 8コメント

こんにちは。

精神科実習が始まって1週間経ちました。

受け持ちPtとのコミュニケーションに息詰まっています。

統合失調症

1.口数が少なく自分から話さない

2.話しかけても単調な返事

3.笑顔は見られるが、急に一点を見つめ真顔になり、時に眉間にシワを寄せる

4.他Ptとの交流は少ないが、ないわけではない

あまり書くと特定されるかもしれないので、こんな感じなのですが、3の表情をされたときは、

キツいのかな

一人になりたいのかな

無理に話して嫌われたくない

という思いがでて、サッと席を外します。

ですがNsから、「Ptと距離を置きすぎてる」「もっと話していい」 私が3のことを話すと「気にしすぎ」と言われました。

私はいきなり現れた人に、あれこれ聞かれるのは好きじゃありません。自分がされていやなことは相手にもしない、という意識を持ちすぎてあまりコミュニケーションがとれません。

アドバイスをお願いします。。

(退会者)

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます