採血が上手くなるには…。
- 2012/06/25 11:19
- 4,999アクセス
- 10コメント
今年入職したばかりの新人Nsです。
入職して三ヶ月が経ちますが採血が下手で落ち込んでます。
患者さんの採血を実施した際に逆血がなくて患者さんに二度も針をさすことになってしまったり、スピッツ数が多くて真空管採血を実施した際に三本目のスピッツ差し替えの時に針が少し抜けてしまって一旦止血→刺し直しになってしまったり…。
患者さんに迷惑をかけてしまうことが何回かあって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですし、採血の度にまた失敗するのではないかと不安の気持ちが強くなり正直採血が怖いです…。
先輩にもアドバイスをいただいているのですがなかなか上手くなりません。
どうしたら採血が上手くなるのでしょうか。
また採血には得意不得意があり、不器用で下手な人はいつまでたっても採血の上達はしないのでしょうか?
同じように採血が苦手な方や『こうするといい』などアドバイスがありましたらコメントお願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル