1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 私も悩んでます

私も悩んでます

  • 2012/07/04 12:24
  • 2,551アクセス
  • 9コメント

私も四月より新人看護師として総合病院へ就職しました。

最近すごく辞めたい感情が出てます。この前の日曜出勤、35床のうち17床担当で、今まで多くても9床担当だったのに、いきなりこんなに担当できない、まだ新人で三ヶ月の自分にできないと思い、その時のリーダーに「辞めたいです」と話しました。

また、日勤、夜勤も一人立ちと言われ、もう無理だって自分でもわかってるのに、同じ勤務に入る先輩が、回りに聞こえるように「絶対無理、無理だよ」と、話しています。

自分が新人の時は、最初からできてたのでしょうか?先輩って、自分が新人の時の辛かったこと、大変だったこと忘れてるんでしょうか?

無理だって自分もわかってるのに、そんな口に出して言わなくても。

辞めたいって言った後、リーダーが師長に話してくれて、その後話し合いましたが、辞めるって言うフレーズはなく、今できること、できないことに対し、今後自分でどうしていけばよいか考えたのかと、全然違う話で終わってしまいました。

奨学金を借りてるから、すぐには辞めないって思われてるのか、なんの話だったのか、みんな大変だからあなたも頑張りなさいよみたいな話だったのか。

辞めるには出勤拒否しかないのかなぁとまで考えてしまいます。

今日も休みですが、何にもする気なく、ぼーっと時間が過ぎてきます。勉強もしなければならないのに、何していいのかわかりません。

自分の時はこうだったとか、新人で転職され、今はこうだとか、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます