先輩に不信感を抱いてしまっています…
- 2012/07/05 00:45
- 2,267アクセス
- 6コメント
この春看護師になりたての1年目ナースです。
長文になりますが申し訳ありません。
今日勤務をしていたら助手さんに
「Aさんの抗生剤がおわってるみたいなんだけどちょっと変なの。見てくれない?」と声をかけられAさんの部屋に訪床しました。
抗生剤は空、ルートは床に着く形で垂れ下がっておりしかもルートのキャップが付いていました。よく見るとAさんの掛けものはずぶ濡れ。寝衣は濡れておらず尿漏れとは考えにくい…Aさんはかなり体動の激しい患者さんです。
状況からして、抗生剤のルートを本体に繋ぐのを忘れたまま滴下をし、Aさんの体動でルートはベッドの外に落ちたのでは?と考えました。
これは抗生剤がちゃんといけてないかも!一大事だ!と思い今日Aさんの受け持ちで抗生剤を施行された先輩に報告しました。
1年目ですしとても下手に聞きました、「Aさんの抗生剤が空になっていたんですがキャップがついていまして掛けものも濡れていておかしいなと思ったのですが…」と…。
すると「空なんだし落とし終わってるものって見たらわかるでしょ!?」
「キャップは終わってたからしたの!そんなこといちいち聞く!?」と怒られました。
その勢いに圧倒され思わずすみませんでした…と謝罪し空になった抗生剤は破棄しました。
しかしよく考えてみるとルートのキャップなんて繋ぐとき破棄しますし終わったからとキャップする暇があるならすぐその場で回収し片付けるはず…などと疑問に思い、怒られたことが腑に落ちなくなってきました…。
もう一度確認するなんて怖くてできないですし、かといってすべき治療がきちんとできていないとなると、患者さんに申し訳ないとも思いますし、どこにどうぶつければよいのかわからず、悶々としています。
私の考えすぎでしょうか?
また、このような場合先輩にはどのように報告すべきだったのか
その事に関しても意見をいただけると有り難いです。
気になって帰ってからずっとこの事で頭がいっぱいです。
お願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。