電子カルテでの看護記録の運用
- 2012/07/09 17:09
- 2,681アクセス
- 8コメント
先日電子カルテが導入され、看護記録の運用で混乱しています。
紙カルテでは温度板+経時記録でした。
各勤務で必ず経時記録を書く決まりで、慢性期のせいもあり「夜間良眠」「訴えなし」などの記録が多く、時間もかかっていました。
私は電子カルテ導入にあたり、温度板と観察項目のチェックを主にして、看護計画に沿った記録をある程度(日勤のみとか、週に何回とか)すればよいと思っています。
しかし、上は「何でもいいから各勤務で書きなさい」とのことで、以前と同様に「夜間良眠」です。
電子カルテの病院ではどのように記録されていますか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル