三角巾
- 2012/07/24 07:34
- 1,829アクセス
- 2コメント
現在、実習で受け持たせていただいている患者さんは脳梗塞で左上下肢麻痺がありMMTゼロの状態です。
実習初日から左肩の疼痛を訴えていました。(主に夜間痛)
PTさんに聞いたところ、上腕骨骨頭が前に出ており、そのため、また左の脱力によるものと推定していると聞きました。
現在、左肩~腕の動きを制限するため、痛みを軽減するために三角巾をしています。
指導者からパンフレットを書きなさいと言われ、固定の仕方、なぜ三角巾をするのか、固定しすぎるとどうなるかなどを書こうと思っていますが、指導者に三角巾をするときの注意もと言われ、調べましたが分かりませんでした。
どういうことに注意すればいいのでしょうか。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル