1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 結婚をみすえての就職

結婚をみすえての就職

  • 2012/07/29 12:35
  • 1,758アクセス
  • 3コメント

こんにちは。

私は今大学4年で就職活動を前にした学生です。

私には大学1年より付き合っている彼氏がおり、就職して2~3年たった時に結婚しようと考えています。私も彼も、地元から離れて大学生活を送っていたのですが、昨年、彼は地元に就職しました。彼は地元で暮らしたいという思いが強く、私はこだわりがないので、結婚したら彼の地元で暮らしていく予定です。

結婚はまだ先でも、新人教育を同じ病院で継続してうけたいという思いが強く、彼の地元の病院に就職したいと考えています。

8月に就職試験があるのですが、その際に、地元でもなく、県外の大学からの出願ということで、なぜ、この県で就職しようと思ったのか、聞かれると思うんです。

そこで、私は就職後2~3年で結婚しようと思っていること、新人教育を同じ病院でうけたいこと、を伝えたいと考えていました。

しかし、このことを医療職でない就職活動をした友人に話すと、結婚したい彼氏がここにいるから、選びましたみたいなもんじゃん、一発アウトだよ、と言われてしまい、戸惑っております。

私はその県でもなぜ、その病院を選んだのか、その志望動機がしっかりしていれば問題ないと考えていました。また、結婚しても育児をしながらでも看護師の仕事を続けていきたいと考えているので、育児をしながらでも続けられるような環境がある病院を選びました。

私の考えは甘いのでしょうか。結婚をみすえて、ということは伝えない方がよいのでしょうか。

アドバイスをお願いいたします。

(匿名による投稿)

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます