1. トップ
  2. しゃべる
  3. PEGの患者さん

PEGの患者さん

  • 2012/07/30 20:13
  • 1,227アクセス
  • 9コメント

PEG造設後の患者さんで、まだ栄養剤の開始になっていない患者さんがおられました。白湯のみ注入開始になって、ずっと熱の方は36℃台でした。でも、2日目に40℃近い発熱がありました。いろいろ検査や抗生剤を施行し、3日目には解熱していましたが。

その2日目の朝に、担当NSが少し熱めの白湯を注入したらしいです。すると、その様子を見ていた家族が、あの時熱いお湯で注入したからじゃないのか?と何度も訴えてきます。2日目の朝まで平熱だったのに、お昼ごろから突然の熱発…。原因は?ってなるとそうきますよね。困っています。

特にPEGからの感染など炎症反応は見られていません。注入に反応して熱が出たと説明していますが納得して頂けず。どうして熱が出たのか…

(匿名による投稿)

このトピックには

9のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます