時間配分について
- 2012/08/06 22:03
- 1,403アクセス
- 3コメント
4月に就職した新人看護師です。
就職し4ヶ月、うまく立ち回りが出来ず、時間内に仕事は終わりませんし、時間がズルズル過ぎていきます。
毎日、行動計画をたて振り返り次にどう生かし、行動していくか考えていますが、なかなかうまくいきません。
夜勤で、私は受け持ちをもたないフリー業務を行うのですが、フリーでもしなければならない仕事もあります。
と同時に頻回なコール対応もしつつ仕事を行わなければなりません。
夜勤は人数が少ないので、先輩の手を借りるのも難しいです。
私の身体は一つ、頻回なコールに気が狂いそうになりました。
うまく立ち回りが出来ず、主任や先輩から、あんたから成長がみえないと言われて、仕事をしていく自信がありません。
皆さんは、どのように時間配分を工夫されていますか??
よろしければ、アドバイス頂けないでしょうか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル